株式会社Kochia

心と身体を伸びやかに育成する児童発達支援のこだわりを沼津市から発信しています

お問い合わせはこちら 公式サイト

ブログ

子どもの発達に気になる点がある保護者様に

安心してお子様が学べる環境やプログラムについてご紹介します

毎日の施設内の風景や取り組みを、沼津から発信しています。児童のリラックスした様子や意欲的に取り組む姿をブログでご覧いただけます。ご来所を希望されている皆様方が児童発達支援・放課後等デイサービスくるみがどのような施設なのかを知るための一助になれば幸いです。
また、子どもが意欲をもって活動するための環境のつくり方や、子どもと接していて悩みやすい場面別の対応方法など、保護者様の「そこが知りたい」に寄り添う記事も随時配信しています。

熱海市姫の沢公園春休みの外出計画で、もうひとつ、熱海市の公園にも下見に行ってきました。広場やアスレチックがたくさんあり、とても楽しめそうです。複数回に分けて行ってもいいかも☆くるみは、東西南…

今週末から春休みが始まります。放課後等デイサービスの利用児は長時間のお預かりになるので、たくさんの外出予定を立てています☆今日は、午前中の時間を使って三島市の子供の森公園へ下見に行ってきまし…

☆指の巧緻性・視機能訓練☆見本のパターンを見ながら輪ゴムをはめていきます。よく見て位置を確認し、輪ゴムをぐいーんと伸ばしてはめます。課題が終わると、自分で自由に輪ゴムをはめてかわいい雪だるま…

自分で考えて行動しよう!今日は3月11日。東日本大震災から10年です。先日の余震でも、沼津市はだいぶ揺れました。今日は改めて、地震がきた時のことを考える時間を設けました。指導室の、どこがど…

スタッフも本気で遊びます!くるみでは、設定している活動が終わると自由時間になります。自分の好きなことをする子、お友だちやスタッフを誘って遊ぶ子など様々です。この日は対スタッフでカードゲーム…

手先の細かい作業に集中☆自分で好きな図案を選び、アイロンビーズに挑戦しました。位置や色の確認をしながら、細かい作業も最後まで集中して取り組んでいました。アイロンをかけている間も、ワクワクして…

他者意識、手先の操作性・集中力アップ!最近取り入れて、楽しんでいるボードゲームのご紹介です☆投げたサイコロによって、ルールに沿ったコマを置いていきます。よく見て、手先に集中して、ツリーがバラ…

☆コマは自分☆先日、人間すごろくゲームをしました。ロンビーでコースを作り、投げたサイコロの目の分だけ自分でマスを進んでいきます♪机上でのすごろくより、お友だちと一緒に楽しむことができていました!

~たなばた~ホワイトボードのお絵かき最終回です☆<配役>おりひめ:竈門禰豆子(鬼滅の刃より)彦星:どろんこ魔王(アンパンマンより)

~シンデレラ~ホワイトボードのお絵かき続編です☆<配役>シンデレラ:竈門禰豆子(鬼滅の刃より)王子様:どろんこ魔王(アンパンマン)

子どもと接するご家族にとって毎日は感動や驚きの連続です。そして、解答の見えない疑問・難問の連続でもあります。持てる知識を駆使して丁寧に対応しても、「どう接すれば良いのか」「あの時の対応は正解だったのか」という悩みはつきないものです。どのご家庭でも同じことが言えますが、特に「生きづらさ」を抱えるお子様を育てる場合は「どんな小さな糸口でもいいから知りたい」「相談したい」と考えられる機会が多いことでしょう。
そんな時にぜひ覗いてもらいたいのが、くるみのブログです。施設の写真を交えながら、生き生きとした子どもの様子や楽しい行事、日々の学びについて知ることができます。「どのような接し方がお子様に合っているのか」「どうしたら意欲的にトレーニングに取り組めるのか」といった疑問にもお答えします。お子様はもちろん保護者様にとってもホッとくつろげる時間と空間をお求めの皆様のお問い合わせをお待ちしています。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。